Angelic Diary

望むれば久しき友を夢にみる雨安居明けし夜の狭間に

  
2013年 11月28日(木)   ムーの懸賞
ひたすらクジ運の無い私だが、たま〜には当たった。月刊ムーの読者アンケート葉書で応募できるプレゼント…。あまりにもライバルが少なかったのか(?)第3希望のドラクエ本!けっこう分厚い総カラー。
ドラクエは一度もプレイしたことがないが、眺めるだけでもなかなか面白い。
ゲーム内の住居、武器、登場人物の髪型やファッションなどのバリエーションが一目瞭然。ゲームでは遊ばなくても好きなコーディネイトを空想してファンタジーの世界の住人になるのも楽しそう。
以前に当たった「メリダと恐ろしの森」シールも第3希望だったような…。
  
2013年 11月24日(日)   紅葉の丹沢湖マラソン
今年も走ろう丹沢湖!ということで練習もギリギリ6キロ走れることを確認した程度で本番当日になってしまった。今年はミエがにゃんこ帽子をかぶって走った。
6キロといえど侮ってはいけない。にゃんこ帽子は注目度が高いので常に笑顔でいなければいけない(?)まあ、応援の子供たちがちょっと「かわいい〜」と言ってくれる程度だけど。
にゃんこ帽子は100円ショップの帽子ににゃんこをくっつけたもの。
にゃんこさんは猫耳帽子で走った。逆走してる〜!のではなく、余裕で振り返ったところ。
走った後はサービスのしし汁を堪能♪手作りの柚子胡椒やお団子、おはぎも買って帰った。もちろん鬼柚子も。
  
2013年 11月21日(木)   木の台作り
ネットの銘木屋さんで「ケンボナシ」の板を購入。片側は木の皮の雰囲気を残している板。
手動ドリルでどうにか8ミリの木ダボを嵌めこみ、金具で補強した。
早速、観葉植物の鉢を置いてみた。厚みがあるので重厚感があって、素朴な台が出来た。やはり自然素材は植物にぴったり。自然の色、形を生かした物ほど何処に置いても安っぽくならないのが良い。
しかし板の材料費、金具、木パテ、蜜蝋ワックスなど、結構高くついたにゃ…。この板の風合いには満足。
  
2013年11月16日(土)    コラム(花台)作り
バルサ材とクラフト紙で欧風の花台を作成。素材が弱いので試行錯誤だったが、下地にジェッソやライトモデリングペーストを重ね塗りして丈夫になった。普通のモデリングペーストはひび割れが出来たので「ライト」を使うのが良さそう。
写真だとわかりづらいが、周辺の彫刻風の飾りは装飾用紙テープを貼ってからアクリル絵の具で色塗り。
  
2013年 11月11日(月)   キーケース作り
愛用している鍵ケースが汚れてきてしまった。小さいポーチにキーホルダーが付いていて、鍵とスイカ、図書館カード等を入れて重宝していた。三鷹に住んでいた頃300円ショップで買った。
気に入っているが、きちんと布でつくってある同じようなかわいいキーケースはあまり見かけない。
フェリシモの免許証と車の鍵が一緒にしまえるケースを発見。2000円か…。真似して作ってみた。ポケット二つとファスナーポケット1つ。
独特な作りだったので、できるか不安だったが、どうにか完成。サイズが古いのより大きいのがイマイチだが、鍵とスイカを一緒に持ちたいのでまあ良しとする。今度は古いのを真似して作ってみよう。
  
2013年 11月7日(木)   リカちゃんドールブックbX 制服と仕事着
2001年出版のリカちゃんの服作り本を図書館で借りた。学校の制服、レーサー、パイロット、着物、チャイナドレスなど盛りだくさん。アメフト選手のヘルメットは100円ショップの時計を使って作るらしいけど、今でもその時計売っているんだろうか。帽子、小物の作り方も載っている。
リカちゃんは今は持っていないが、子供の頃はよく遊んだ(猟奇的なことばかりしていたけど)
小さい人形好きの私にはこちらが本命。宇宙飛行士、大リーガーに比べて郵便局員が渋い。紙芝居で火事の怖さを教える女性消防吏員もなかなか。
背表紙に『やさしい心、楽しい思い出、器用な手先は一生のたからもの「リカちゃん手芸」は生涯の学習テーマです』と乙女な文章で年齢にこだわらない着せ替え人形遊びを奨励。
  
2013年 11月4日(月)   メタルアートのフォトフレーム
月1のお稽古事であるメタルアートは、つい宿題に追われてしまう…。たまにはオリジナルで作品作り。パソコンの素材集から図案を組み合わせてフォトフレームを作った。土台のフレームは100円ショップのシルバー枠のもの。
中央の硝子はカボッションのマグネットから元々の裏の絵を削ってレンズ状にして嵌めこんだ。
最近「小さなフレンチ庭作り」という本に夢中になり、植物コーナーを増設。花の咲く植物は手入れがマメでないのですぐ枯れるが、ポトスやアイビー等の観葉植物はよく育つ。
実家の押入れの中にいた愛猫ビクを妹が撮ってくれた写真。背景が押入れでかっこ悪いので薔薇のクロモスなどでカモフラージュ。
  
2013年11月1日(金)    「魔法少女まどか☆マギカ」コーナー
部屋のまど☆マギコーナーをリニューアル。細々した物やぬいぐるみポーチ類はしまって、なるべくケースに入れた。
景品や発売されるグッズのほんの一部のはずなのに納まりきらないほど。せっかくのコレクションなのでスッキリ飾りたいが、物が多いと難しい…。
今回の劇場版で発売された「お菓子の魔女ベベ」フィギュアも手作りガラスケースに入れて飾った。木箱に100円ショップのフォトフレームを蝶番でつけた。開閉はマグネット。

2013年10 月分

2013年9 月分

2013年8 月分

2013年7 月分

2013年6 月分

2013年5 月分

2013年4月分

2013年3月分

2013年2月分

2013年1月分

Angelic Diary2012

Angelic Diary2011

Angelic Diary2010

Angelic Diary2009

Angelic Diary2008

Angelic Diary2007

Angelic Diary2006

Angelic Diary2005

Angelic Diary2004